カラーが退色すると?
代官山のアニメ好きな美容師
平本 聖です(^^)
カラーをしているお客様からよく伺う事の1つに、
「色が抜けてきたらどんな感じになりますか?」
この質問はよく受けます。
その人がもつメラニンの特徴にもよるのですが、
色が抜けてくとオレンジや黄色っぽく退色していきます。
ヘアカラーはメラニン色素を削って明るくして色を入れていくため赤いメラニンを多く含む日本人の髪は7〜9レベルくらいに染めた後、オレンジがかった茶色に退色していきます>_<
ハイトーンにカラーをしてる方は、その分メラニン色素が削れているので黄色味を帯びた茶色へと退色していきます。
(明るさのスケールを見ると、明るくなるにつれて黄色味〜暗くなるにつれて赤みが出てくるのが分かるかと思います。)
色が抜けていく原因として、
紫外線、アイロンなどの熱によるもの、カラー剤の選定、色の定着の悪さやダメージの進行に伴うものなど多くあります。
選ぶカラー剤や塗布の仕方、放置時間、
ただ濃く暗い色を入れれば長持ちするというわけでもないので必要に応じたチョイスが鍵となります!
髪の状態だけでなく、肌の色や普段の装いから一人一人に合ったカラーをご提案させて頂きます(^^)
カラーでお悩みの方はお任せ下さい♪
LOBBY代官山 スタイリスト平本 聖
LINE@ : juz5536u
Instagram : akira_hiramoto41
Twitter : @teq_akkii
0コメント