縮毛矯正で色落ちしてしまう??
アニメとカラーとダムが好きな恵比寿・代官山・中目黒エリアの美容師
LOBBY代官山の平本です(^^)
縮毛矯正をかけると色落ちしてしまう。。
なぜ色落ちがしてしまうかというと、
薬剤に原因があります。
アルカリ性に傾いてしまうためにカラー剤の色素が流れ出てしまいます。
なぜ流れ出てしまうかというとキューティクルはうろこ状に整っていることで外的刺激から保護する役割がありますが、
アルカリ性に傾くと整っていたキューティクルが開いてしまいます。
よって中に定着していた色素が流出し、色が抜けてしまうのです(>_<)
特にカラーやパーマを繰り返している髪は通常よりも内部がスカスカになっているために色も定着しづらくなっているのです>_<
もちろん、前処理等をして髪の状態を補強したりすることで防げたりはしますが、基本的には擬似的なタンパク質を補強しているために薬剤の強さでなくなってしまうものがほとんどです。
縮毛矯正を考えている方は、
カラーは縮毛の後に施術しましょう!
lobby代官山スタイリスト 平本 聖
LINE@:@juz5536u
Instagram:akira_hiramoto41
Twitter:@teq_akkii
0コメント