カラーの色で血色が悪く見えやすい??
アニメとカラーとダムが好きな恵比寿・代官山・中目黒エリアの美容師LOBBY代官山スタイリストの平本です(^^)
カラーをする際に1番気をつけていることがあります。
それは、
大切な要素の1つで
「顔の色が綺麗に見えるかどうか」
髪は肌に直接かかってくる体のパーツであるため
血色が薄く、青白く肌が見えやすい方に寒色系のカラーをするときは青みによりすぎないように気を付けたり、明るさを少し明るめに設定することにより顔色が悪く見えるのを防いでくれたりと、色や明るさの選び方で大きく変わってきます。
ただ、色味もぬけてオレンジっぽくなったり黄色っぽくなっていると肌の色がくすんで見えやすくなってしまいます。
元の髪質の違いにより、明るさによって赤みを感じやすかったり黄みを感じやすかったりとのレベルが変わってくるので一人一人に合わせてカラー剤の調合を変えていくことがカラーでの大きな役割になってきます!
明るさを変えなくても、色味を補正することによりお顔を含めた全体の印象もより綺麗に見えるのがカラーの良いところでもあります(^^)
肌を綺麗に見せたい!
美肌カラーは是非お任せ下さいませ(^^)
スタイリスト平本 聖
LINE@:@juz5536u
Instagram:akira_hiramoto41
Twitter:@teq_akkii
0コメント