暗くはしたくないけど、なんか少し変えたい。。




こんにちは、
アニメとカラーが好きな代官山の美容師
 平本 聖です(^^)


最近良く見かけて思うのですが、

仏滅って悪い日じゃないし、

新しい服おろすならむしろ大安より仏滅のほうがいいんじゃん??

って思っております。←勝手に思ってろ!ですよねw


はい、全く関係ないです。

真面目にやるのも疲れたので軽めにやろうとブログ書こうと思っただけです。。



ガラッと話変わりますが、、



冬になるとカラーは暗い髪が人気になってきます。

ですが、あまり暗くしすぎたくはない。。。
という方も多いのもまたしかりです(^^)



カラーをする際に色が抜けてきたというのは感じやすいと思うのですが、

「色は暗くはしたくない」

抜けた色味だけ戻して明るさはあまり変えたくないといったカラーも必要になってきますね(^^)


カラーを繰り返している髪をいっ極端にカラー剤を使い前回と同じように染めてしまうと、色素が入りすぎた結果黒く沈んだようなカラーになってしまいます。

透明感が失われて顔色まで暗くなった印象になってしまいます>_<



ではどうすれば?というと、

「沈まない色をベースに抜けた明るさと色味をブレンドする」


言葉にすると簡単になってしまうのですがw←(実際は髪が部分で色が違ったり、ダメージレベルが異なりここが難しい)

こういうカラーの薬剤選定や毛髪診断が鍵になりカラーの綺麗さのポイントになってきます!

色は明るさ、色味、鮮やかさの3つから成っています。

ヘアカラーにおいても3つそれぞれに役割があり、

明るさ→印象

色味→イメージ

鮮やかさ→質感


などどれにも大切な役割があるので、


例えば「明るさは変えたくないけど…」となると同じような印象で少しイメージを変えたいのかななどとカウンセリングの際に感じたりしています。

であれば、同じ寒色系でも少しブルーからマットだと少しまろやかなとかヴァイオレットなら上品な、など色の選択はお客様通りあるのでカラーの変化がイメージの変化にもなります(^^)

「前回と同じような」といっても違う色味を使って印象は変えずに、なんてこともヘアカラーでは
出来るのでこういったところがカラーの楽しみかなとも思います(^^)




「印象は変えたくないけど前とちょっと違ったカラーも…」



そんなカラーのご相談もお気軽にお問い合わせください!



LOBBY代官山 スタイリスト平本 聖


LINE@ : juz5536u

Instagram : akira_hiramoto41


Twitter : @teq_akkii

平本 聖 【ヒラモト アキラ】代官山の美容師です。ヘアカラーとアニメとダンスが好きな美容師です。

カットとカラーが得意な代官山の美容師。 抜群の透明感で肌を綺麗に見せる柔らかい質感へ。 ボブやミディアムスタイルのヘアカットも得意です!骨格に合わせたおさまりよく、小顔に見えるカットや肌の色や髪質や骨格、装いや、雰囲気などのパーソナルな個性を生かしたカラーでなりたい女性像を引き出します! 毛髪診断を元にダメージを出来るだけ抑えた上質の髪をプロデュースします!

0コメント

  • 1000 / 1000